|
雨上がりの修学院離宮 2013年10月19日11時入宮 モミジも色づきはじめました
|
|
|
|
下離宮御幸門の扉の透かし文様からの眺め
|
|
|
|
隣の扉を裏側から撮影。上の画像と較べて景色がややはっきりしているのは焦点距離(短い)の違いです。
|
|
|
|
|
|
いつも通り最後尾にいるのは宮内庁警察私服警官。
|
|
|
|
修学院離宮敷地内には田んぼや畑があり、農家の人々は自由に敷地を出入りできる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
竹の色が4ヶ月前とずいぶん違う。木々の色もかなり違う。季節はとどまることがない。
|
|
|
|
|
隣雲亭からの眺め
|
|
|
|
隣雲亭は上離宮の最も高いところに位置し、眺望用に造られた。
|
|
|
|
|
|
|
隣雲亭からつづく小道を北に下りる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
障子の向こうに紅葉がせまっています。
|
|
|
|
|
栗の木を手斧で削った素朴さ。
|
|
|
|
|
浴龍池の舟遊び発着所
|
|
|