奈良県大和郡山市小泉町にある慈光院を拝観したのは2009年4月13日午後。あれから7年、あっという間です。
慈光院参道
慈光院参道
 
県道9号からすぐ慈光院の参道へつながる細い道があり、信号機下に「慈光院」の標識があってわかりやすい。
慈光院参道はごらんのとおり石畳、幅2メートルほど。幅広のRV車は通れない。突き当たりが下の画像。
 
 
私たちはJR奈良駅近くの日航ホテル奈良の駐車場に車を駐め、JRを利用し大和小泉駅で下車、
そこから慈光院、法起寺、レンゲ畑などを散策。お天気もよく気温も適度、歩くにはうってつけの日和でした。
 
慈光院 一之門
慈光院 一之門
 
左に「茶道石州流発祥之寺」の石碑が立っています。
大和小泉藩主・片桐石見守(石州)は石州流茶道をおこし、慈光院は石州の父・片桐貞隆の菩提寺として石州が創建。
慈光院は貞隆の法名「慈光院云々居士」にちなんで名づけられたとか。
 
慈光院 茨木門
慈光院 茨木門
 
一之門と茨木門のあいだはこんもりした木々におおわれ、日がさしても少し薄暗い感じがする。
茨木門をくぐると突如明るくなるところが妙味。
 
慈光院 書院(重要文化財)
慈光院 書院(重要文化財)
 
茅葺き、地主の屋敷ふう。
 
茶室
茶室
 
書院の建物に茶室があります。茶室は瓦葺き。
 
茶室 
茶室 
 
茶室は「閑茶室」の別名もあります。画像左上に「閑」の文字が。広さ三畳。
 
茶室
茶室
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院 庭園
慈光院
慈光院
慈光院
慈光院
慈光院
慈光院
慈光院
慈光院
 
 
法起寺
法起寺
 
 
 
法起寺の近くにこんなものが。
 
レンゲ
レンゲ
 
子どものころに直接つながっているレンゲ畑。家から歩いて10分もしないうちに田んぼや畑が広がり、大きな池を取り囲むように
レンゲが咲いていた。子どもだったから余計にそう思ったのかもしれないけれど、レンゲ畑の広さは途轍もなかった。
 
子ども時代を追懐させる花は桜でも菜の花でもタンポポでも、ほかのどの花でもない、レンゲなのです。
 
 
レンゲ
レンゲ