2012年4月18日(水)午後1時過ぎ 兵庫県朝来市の竹田城跡


播但連絡道
播但連絡道
京阪神方面から車でくるときは播但連絡道(有料)の和田山インターまで。中国道・宝塚インターから約107キロ、80分。
 
 
 
竹田城跡 簡単マップ
竹田城跡 簡単マップ
駐車場は中腹駐車場(70台)と第二駐車場(20台)の2ヵ所。いずれも無料。
 
 
 
太陽熱発電
太陽熱発電
みてのとおり公衆トイレ(中腹駐車場)の屋根にソーラーパネルが設置されています。
 
 
 
日本100名城
日本100名城
2006年に指定。
 
駐車場からここまで徒歩15分ほど。登ってくる途中、おおぜいの中高年ハイカーに出会いました。
 
 
 
大手門への上り坂
大手門への上り坂
 
 
大手門への上り坂
大手門への上り坂
 
 
左に曲がれば大手門
左に曲がれば大手門
 
 
大手門  ここにあったという標示
大手門  ここにあったという標示
以前の朝来市の調査では大手門はここでした(2012年4月時点)。
 
後に城郭学者千田嘉博氏が中心となりおこなわれた調査で、大手門は
ここより城に近い位置であることが明らかになりました。
(2022年3月4日NHK放送「ニッポン不滅の名城 竹田城」)
 
春爛漫
春爛漫
桜の樹の下で
桜の樹の下で
 
 
斜面
斜面
 
 
桜の樹の下で
桜の樹の下で
年配3人組
年配3人組
360度の大パノラマはそっちのけ。おしゃべりに夢中。
 
 
 
桜
三人組の去った桜。サクラはひとけのないのにかぎります。
 
 
 
景観
景観
眼下に見えるのは播但連絡道と円山川。
 
 
 
 
立雲峡をのぞむ
立雲峡をのぞむ
右上の山の中腹は立雲峡。約4000本の桜が植わっているそうです。
 
 
 
二の丸跡
二の丸跡
 
 
満開
満開
ほぼ満開
ほぼ満開
 
 
北千畳
北千畳
俯瞰する桜、背景の山並みが格別。
 
 
 
天守台への階段
天守台への階段
近年、立派な階段(木製)が設置されました。以前は階段横にあるはしごで上がっていた。
 
 
 
南二の丸跡
南二の丸跡
桜の時期に訪れるのがベストなのかもしれません。が、人の少ない時期も閑散とした味わい。
標高350mほどに位置する竹田城跡の魅力は、ロケーションと360度の大パノラマ。
 
画像中央の山すそをカーブして走っているのは播但連絡道。
 
 
南二の丸跡
南二の丸跡
画像右上に見えるのは円山川。
 
 
 
南千畳
南千畳
 
 
古木
古木
 
 
古木
古木
三の丸跡
三の丸跡
 
 
天守台(本丸)
天守台(本丸)
 
 
天守台
天守台